Photoshopがなくても高画質で画像が作成できる
![会社員Y](https://kaishain-y.com/wp-content/uploads/2020/07/会社員Y-1.png)
PowerPointで作成した図表をパンフレットに掲載したいんですが、高画質・高解像度のものをもとめられちゃったんですけど何か方法はありますか?
![Sマスター](https://kaishain-y.com/wp-content/uploads/2020/09/マスター-1.png)
少し難しいのですが方法はありますよ。基本的にPowerPointは最高で220ppiですが、設定を行うことで300dpiくらいに変更することが可能です。
![会社員Y](https://kaishain-y.com/wp-content/uploads/2020/07/会社員Y-1.png)
dpi???
![Sマスター](https://kaishain-y.com/wp-content/uploads/2020/09/マスター-1.png)
・・・まあ、これからご紹介します。PowerPointで高画質な画像を作成する方法について。
本ページ閲覧者におすすめの本
PowerPointで高画質化する必要性
PowerPointで作成した図表やイラストを高画質で保存したいというケースを経験された方はいらっしゃると思います。
Photoshop使えばいいじゃんと思われる方もいるかもしれませんが、
✔ 個人の場合:高価だし、購入するほど使用頻度はない、とか
✔ 会社の場合:購入してもらえない など
様々な理由から使用できない方もいらっしゃると思います。
そんな方はPowerPointでもそこそこの画質データを作成することができるとしれば活用しない手はないはずです。
例えば、
✔ バナーを作成する場合
✔ 講演で使用したデータをパンフレット化したい
✔ 純粋にきれいな画像ファイルが作りたい
なんて方もいるかもしれません。
そういった方に今回PowerPointで作成した画像の高画質保存の方法についてお伝えします。
高画質化の方法
1.WindowsボタンまたはWindowsを検索ボタンをクリック
2.「regedit」と入力しそのファイルを選択
![](https://kaishain-y.com/wp-content/uploads/2021/05/13a32db0d3daa5c7d57a47fd9f7d78c2.png)
3.使用している PowerPoint のバージョンに応じて、次のいずれかのレジストリサブキーを見つける
![](https://kaishain-y.com/wp-content/uploads/2021/05/d0bb59c36e2992e96f1209e390c6add9.png)
4.[編集] メニューの [新規作成] をポイントして、[DWORD (32 ビット) 値] を選択
![](https://kaishain-y.com/wp-content/uploads/2021/05/1cf599b22bfb18b863b001e7c7150ec8.png)
5.「ExportBitmapResolution」と入力し、Enter キーを押す
6.ExportBitmapResolution が選択されていることを確認し、[編集] メニューの [変更] を選択します。
7.[DWORD 値の編集] ダイアログ ボックスで、[10 進] を選択。(16進数で12cでもOK)
8.OKをクリック
![](https://kaishain-y.com/wp-content/uploads/2021/05/aa30edf21136d96f1e489aa4e3dfe64a.png)
9.ファイル>レジストリ エディターを終了をクリック
10.PowerPointを開きエクスポートするスライドを開く
11.ファイル>名前をつけて保存をクリック
12.ファイルの種類ボックスで以下の画像形式を選択し保存
✔ GIF グラフィックス交換形式 (.gif)
✔ JPEG ファイル交換形式 (*.jpg)
✔ PNG ポータブル ネットワーク グラフィックス形式 (*.png)
✔ TIFF タグ画像ファイル形式 (*.tif)
✔ デバイスに依存しないビットマップ (*.bmp)
✔ Windows メタファイル (*.wmf)
✔ 拡張 Windows メタファイル (*.emf)
![](https://kaishain-y.com/wp-content/uploads/2021/05/2d8fe73f1b5b89892e03110d42931076-1024x608.jpg)
13.このスライドのみを選択して完了。
スライドがちゃんと指定した解像度で保存されているかどうか画像を右クリックしプロパティを選択すれば確認可能です。
![](https://kaishain-y.com/wp-content/uploads/2021/05/ebd866f71eeec25a6f6306d89674317f-1-641x1024.png)
コメント